• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 吹きゴマ作り🌀

2025年2月7日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日のものづくりの様子を

お伝えしたいと思います😊✨

 

今回の活動では、『吹きゴマ』を作っていきます!

①手先の巧緻性

②想像力を養う

③作って遊ぶ

などをねらいとしています🌟

 

まずは、公文の様子から📖

今日もしっかり机に向かって学習を進めます🍀

しっかり綺麗な姿勢を保って集中して取り組むことが出来ています😊

座るときの姿勢も集中力の向上に繋がっていますね👏🏻👏🏻

これからもカッコイイ姿勢で取り組む姿を見せてね💭

つぎに、活動の様子です!!

今日は、紙皿で吹きゴマを作っていきます✨

息やストローで吹きかけてコマが回る仕組みになっています!!

みんなでたくさん回転させてみよう~💪🏻

活動の手順は以下の通りです🌟
①お手本を提示

②紙皿を半分に折って十字に折り目を付けていく

③事前に紙皿に描いておいた線に沿ってはさみで切っていく

④切ったところを斜めに折り羽を作っていく

⑤最後にシールやペンでデザインしていく

 

では、活動の様子を見てみましょう👀

まず、お手本を提示したらさっそく吹きゴマを作っていきます🎶

②真ん中にくぼみができるよう軽く折り目を付けるよう意識します!

 

③しっかり線に沿って切ることが出来ています!

まっすぐに慎重に…

「できた!」と1人のお友達が言うと、「はやいね」と褒めてくれたもう1人のお友達でした✨

④見本を見ながらしっかり羽を作っていきます!

ここが1番のポイントです💡羽ができることによって回転が出ます。

三角を意識して折ることが出来ました🎶

⑤今回は、丸シール星のシール水玉シールを用意し、ペンでもアレンジしてもらいました!

回った時に綺麗になるように、虹色で羽の部分を塗ったり、自分なりのアレンジで吹きゴマが完成しました😊

最後に息を吹きかけたり、ストローを使ってたくさん回転させて遊びました🍀

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。